健康食品

東京アロエのエキス

「東京アロエのエキス」は温暖な気候、肥沃な大地が育む、
清らかな水を十分に浴びて有機栽培された
国内産キダチアロエ生葉100%の エキスです。

防腐剤、甘味料、着色料、香料無添加
原産地 : 日本
内容量:500mL
1日の目安:20mL(25日分)
¥3,000 (税込価格 ¥3,240 )
決済方法
ご使用方法
< お召し上がり方 >
●本製品は清涼飲料水ですので、お召し上がりの量は特にきまりはありませんが、1日約20mL(付属の計量カップ)を目安に、原液のままお飲みになるか、3~4倍に薄めてお好みに合わせ、ハチミツ等を加えてお召し上がりください。
●適宜体調にあわせて量を加減してお召し上がりください。
●人によりお腹がゆるくなる場合がありますので、飲み始めは少量から様子を見てお試しください。

→キダチアロエ酒としてウイスキー、焼酎等のお酒に加え、水や氷でお好みの量まで薄めてお召し上がり ください。

→ヘルシードリンクとしてお好みのドリンク類に加えてもおいしくお飲みいただけます。
使用上の注意
○妊産婦・授乳中の方、お子様のご利用はお控えください。 ○薬を服用中あるいは通院中の方は医師にご相談の上、お召し上がりください。 ○本品の摂取により、体質・体調に異常を感じた場合には摂取を中止し、医師又はお客様相談室に、 ご相談ください。 ○食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 ○保存中に沈殿物が生じたり、色調、風味の変化が多少みられることがございますが、品質上問題はありません。

保管方法
○開栓後は品質保持のため、キャップをきちんと閉め、必ず冷蔵庫(10℃以下)で保管し、1ヵ月以内にお召し上がりください。 ○未開封時は直射日光、高温多湿のところを避けて、常温で保管してください。 ○お子様の手の届かない所に保管してください。
全成分
【原材料名】有機キダチアロエ

こんな方におすすめ

  • 食物繊維が足りないと感じる
  • 外食が多く食生活が乱れがち
  • 健康維持を心がけたい
  • 美容に関心がある
  • 毎朝のスッキリを目指したい
  • サプリメントが苦手な方に

商品の特徴

バナー画像

POINT1
毎日スッキリな生活をサポート!

アロエの葉皮には、強い苦味の特有成分、「アロイン」や「アロエニン」が含まれています。 キダチアロエの健康食品は、葉皮ごと加工するため、その特有成分を余すことなく身体に取り入れることができます。その働きにより、スッキリ、スムーズな生活をサポートします。ドリンクとしてストレートで飲みたい方には、『東京アロエのエキス』がおすすめです。※開封後要冷蔵

バナー画像

POINT2
キダチアロエはこだわりの100%国産有機栽培
1本にキダチアロエ生葉約750g

良質の水と土壌にこだわり、自然の恵みをたっぷり受けた温暖な気候のもと、丹精こめて有機栽培したキダチアロエを原料に使用しています。防腐剤・甘味料・着色料・香料、無添加。 『東京アロエのエキス』は四国の四万十川流域で栽培された有機キダチアロエの生葉100%を使用しています。

この商品に関するご質問

いつ飲むのがいいのですか?
空腹時に服用されますと腸への吸収が高まりますので、食前または食間をおすすめしております。 朝でも夜でも、お好きな時間帯にお飲みいただけます。
たくさん飲んでも大丈夫ですか?
医薬品として収載している「アロエの濃縮汁・濃縮アロエ末」を多量に摂取した場合の副作用については、日本薬局方で注意を促しておりますが、「東京アロエのエキス」は健康飲料ですので、適量をお召し上がりになる分には、ほとんど心配はございません。 ただし、個人差もありますので、ご心配のようでしたら一度、病院でご相談されることをおすすめいたします。
苦いのですが・・・
毎日少しづつお飲みいただくことで美容と健康を維持していく食品となっております。 苦みはアロエの最大の特長であり、健康をサポートする重要な成分です。苦味が苦手な方は、お好きな飲み物で割ったり味を薄めるなどして、続けていらっしゃるようです。
定期コースはありますか?
現在のところ、定期的に商品をお届けするコ-スはございません。お手数ではございますが、毎回ご注文をしていただくようお願い申し上げます。
イメージ画像

飲むアロエでスッキリ!
食物繊維だけじゃない
アロエの健康食品の効果について

アロエは“食べてよし!塗ってよし!医者いらず”として、日本では昔から親しまれてきた植物です。 本記事では東京アロエで発売当初からの人気商品「東京アロエのエキス」を中心にアロエエキスの健康効果について詳しく解説します。

アロエエキスで毎日のリズムをサポート!
アロエの恵みでスッキリ快適な生活へ

イメージ画像

食生活や健康への関心が高まる中、アロエエキスが注目を集めています。食物繊維が豊富なアロエエキスは、健康維持や美容に興味がある方にとって取り入れやすいドリンクタイプの健康食品です。ドリンクタイプは喉通りが良いので錠剤タイプが苦手な方にもおすすめです。

「食べる、飲む、肌に塗る」アロエの歴史と健康への効果

アロエは、500種類以上の植物で日本だけでなく、世界中に広く存在するツルボラン科の多肉植物です。古くから「食べる、飲む、肌に塗る」など健康食品や化粧品として広く利用されてきました。食べる・飲むことで体のリズムを整える効果があるとされ、健康や美容への効果が期待されています。また、保湿効果が高く、肌に塗ることで潤いを与えみずみずしい肌を保つことができます。

飲むアロエ「東京アロエのエキス」の歴史

「東京アロエのエキス(500mL・3000円)」は2006年に発売を開始しました。2023年9月にパッケージを一新し、17年目を迎える人気商品とです。東京アロエは、1962年の創業から乾燥タイプのキダチアロエ健康食品を製造していましたが、生搾りジュースは約30年前から発売を始めました。「伊豆キダチアロエ新鮮搾り(1996年発売)」「特選キダチアロエ新鮮搾り(2001年発売)」「国産キダチアロエ新鮮搾り(2004年発売)」を経て、特殊濾過製法により濁りや澱の少ないクリアな品質を実現した現在の「東京アロエのエキス」に至ります。

「東京アロエのエキス」の特徴

「東京アロエのエキス」は日本最後の清流と言われる四万十川中流域で有機栽培されたキダチアロエ葉を100%使用しています。自然に恵まれた環境で育ったキダチアロエの葉を皮ごと搾り、アロエの特有成分を余すことなくエキスに仕上げました。


・一瓶にキダチアロエ生葉約750g
・内容量:500mL(25日分)
・1日の摂取量目安:20mL
・1日あたり129.6円
・原材料:有機キダチアロエ(高知県産)
・防腐剤・甘味料・着色料・香料不使用
※開封後要冷蔵

商品イメージ

健康食品選びに重要な有機JASマーク

「東京アロエのエキス」は有機JAS(JONA JH010322PR)を取得しています。 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会(JONA)から、製造業者の認定を受けた工場で製造しています。

アロエエキスの健康効果とは

イメージ画像

アロエエキスといっても種類は様々、どれを選んだら良いのか迷ってしまうこともありますよね。 そもそも、アロエのエキスにはどのような効果があるのか下記で健康効果について詳しくお伝えしていきます。

豊富な食物繊維!健康的な身体づくりをサポート

食物繊維が豊富に含まれるアロエは、飲むことで生活リズムのスッキリをサポートします。また、カルシウムやカリウム、マグネシウムなどの成分も含まれており、栄養素を補給できるのも嬉しいポイントです。

美容やダイエットへの効果的な活用

糖分が低く、カロリーも低いため、ダイエット中の方も安心してお飲みいただけます。水分補給しながら栄養も補給できるので美容にも役立ちます。毎日続けることで体も心もスッキリ、キレイをサポートします。

「食べる・飲む」アロエの健康食品の種類と選び方

イメージ画像

アロエの健康食品には、「キダチアロエ」または「アロエベラ」という2種類のアロエが多く使用されています。 この2つのアロエには違いがあります。以下では特徴と選び方について説明します。ぜひ、商品を選ぶ際の参考にしてください。

健康食品で扱われる「キダチアロエ」と「アロエベラ」の特徴と違い

アロエの苦味は、葉皮部分にあります。キダチアロエは葉皮ごと使用するため、苦味成分が強く、一方、アロエベラは葉の内側にあるゲルの部分を使用するため、苦味が少ない特徴があります。アロエ特有の成分は果肉よりも葉皮に多く含まれているため、アロエの風味を重視したい方はキダチアロエを、苦味が苦手な方や穏やかな効果を感じたい方はアロエベラを選ぶと良いでしょう。

・キダチアロエ:アロエの風味を重視したい方におすすめ

日本の庭先などで多く見かけるキダチアロエは古くから観賞用や食用の植物として知られています。キダチアロエは、 「苦味成分」などのアロエ特有の成分を豊富に含むため、アロエの風味を重視する方に適しています。葉皮ごと加工するため、アロエ特有の成分を効率よく摂取できます。苦みが強いと感じる場合は、蜂蜜やジュースで割って飲むことをおすすめします。

・アロエベラ:穏やかにリズムを整えたい方におすすめ

アロエベラは世界的にに広く知られており、乾燥した温暖な気候で育ちます。葉皮を除去して製造されているため、苦味がなく飲みやすいものが多いです。美容やダイエットの目的で発売されている商品も多く、穏やかな効果を求める方に適しています。苦味や味が気になる場合は、ジュースで割ったり、スムージーに混ぜて飲むことをおすすめします。

好みに応じて使い分けたいアロエエキスと錠剤の違いとは

アロエエキスと錠剤を比較すると、一般的にドリンクの方が錠剤よりも早く吸収されやすい特徴があります。ただし、時間と共に変色しやすいので、開封後はお早めに飲み切ることをおすすめします。極端に色が変わってしまったものや、風味が違うと感じたら飲むのを止めてください。また、気分に合わせてジュースで割るなどバリエーションを加えると飽きずに楽しむことができます。どうしても苦味が気になる方は錠剤タイプを選ぶと良いでしょう。

「東京アロエのエキス」の摂取方法と注意点

健康的な生活を送るためには食事のバランスも重要です。摂取量は体調に合わせて調整し、少量から始めて様子を見て試してください。飲む際は、空腹時に摂取することで腸への吸収が高まりますので、食前または食間に摂取することをおすすめします。開封後は冷蔵庫で保存し、1ヶ月以内に飲み切ることをおすすめします。

適切な摂取量や注意点について

メーカーが推奨する1日の目安量や注意事項を守るようにしましょう。また、妊産婦・授乳中の方、お子様のご利用はお控えください。薬を服用中あるいは通院中の方は医師にご相談の上、お召し上がりください。

健康的な生活を送るためにアロエの恵みを活用するポイント

イメージ画像

アロエの恵みがギュッと詰まった東京アロエの人気商品「東京アロエのエキス」。独自の特殊ろ過製法を採用し、クリアに仕上げて飲みやすくしているため、「にごり」や「おり」の少ないエキスです。植物本来の苦味はありますが、飲むとスッキリ爽やかな風味を感じることができます。朝の目覚めの一杯に毎日の健康習慣として取り入れてみてはいかがでしょうか?

東京アロエのエキス

REVIEW

レビューを書き込む
*は入力必須項目です。
投稿者名*
メールアドレス*
おすすめレベル*
タイトル*
コメント*

まだレビューはありません