かかとのガサガサ、ひび割れに! 乾燥対策と自宅でできる簡単ケア方法

夏はサンダルで素足の時にかかとのガサガサが見えて気になったり、冬はストッキングを履く時に伝線してしまうなど、かかとの乾燥やひび割れしてしまった経験はありませんか?今回はかかとがガサガサになる原因と、おすすめの対策方法をご紹介します。

かかとのガサガサ、ひび割れの原因は?

【原因1】かかとには「皮脂腺がない」ため乾燥しやすい

かかとは顔や体の皮膚と違い、皮脂を分泌する皮脂腺がないため、乾燥しやすい特徴があります。 さらに体重の圧迫や歩行による靴との摩擦による刺激を受けているため、角質が厚く硬くなりやすいのです。

【原因2】ターンオーバーの乱れによる古い角質の蓄積

通常、皮膚のターンオーバーによって古い角質は自然とはがれ落ちていくものですが、乾燥や加齢、運動不足や血行不良などによってターンオーバーが乱れると、古い角質が蓄積されてしまいます。乾燥したかかとの角質が厚くなると、ひび割れの原因となります。

かかと水虫の症状と対策

ケアをしてもかかとの乾燥ガサガサが改善されない、粉を吹いたような状態が続くなら「かかと水虫」が原因かもしれません。水虫は、白癬(はくせん)という真菌が足の角質層に感染し起こる皮膚疾患で、ひび割れや痛みの症状を引き起こすことがあります。症状が改善しない場合は、皮膚科を受診することをおすすめします。

かかとに負担をかけないよう日々の生活を見直すことも大事

血行を良くするためのマッサージや、長時間の立ち仕事や歩行をする場合は、定期的に休憩をとることが大切です。普段からクリームなどで足裏の保湿ケアをし、刺激から保護しましょう。また、素足での生活は足の裏に負担がかかるため、靴下を履いて保護することも良いでしょう。かかとが硬くなってしまう原因や生活習慣に気をつけ、日頃から正しいケアを行うことが大切です。

間違ったNGケア

イメージ画像

【かかとの削りすぎ】

かかとが硬く厚くなってしまったからといって、角質を落とそうと必要以上に削ってしまうと、皮膚が薄くなり傷ついてしまいます。皮膚のバリア機能が低下し、さらに乾燥を招いてしまったり、肌を守るためにより角質を溜めようと働き、悪循環に陥ってしまうことも。下記で適切なケア方法をご紹介します。

【強いピーリング剤の使用】

専用の液に一定時間浸して肌に残った古い角質を剥がす「フットピーリング」という方法があります。 一般的に「足の裏角質パック」として販売されている商品です。配合成分によっては肌に強すぎる刺激となったり、乾燥が悪化してしまうというトラブルも少なくありません。使う場合は頻度や使用方法に注意し、様子を見つつ短時間でのご使用をおすすめします。使用後は皮膚が乾燥しやすくなるため、しっかりと保湿することをおすすめします。

ガサガサかかとの対策方法は?

イメージ画像

【おすすめ1】適切なピーリング

ピーリングをすることで不要な古い角質を取り除き「保湿アイテムがなじみやすくなる」メリットがあります。 手動や電動、やすりタイプや刃で削るタイプなどさまざまな種類の商品がありますが、かかとの削りすぎを防ぐためには、目の細かいやすりがついている商品がおすすめです。
①足を清潔にし、乾かします。(濡れたままの状態ですと角質がふやけて削られすぎてしまうので必ず乾いた状態で行いましょう。)
②目の細かい角質専用のやすりを使用し、かかとの外側から中央に向かって放射状に一方向になでるように整えます。角質がけば立たない程度でやめるのがポイントです。
一度にすべての角質を取ろうとせず、何度かに分けて肌を痛めないよう慎重に行うのが正しいケア方法です。2~3週間に1回程度を目安に行いましょう。

【おすすめ2】クリームで保湿・保護

正しいかかとケア対策として最も重要なのは、「保湿・保護」です。
保湿を行うことで皮膚を柔らかく保ち、乾燥やひび割れを予防する効果が期待できます。
角質が厚く乾燥しやすいかかとは、保湿力が高いクリームを使うことをおすすめします。
毎日の入浴後に、クリームで水分と油分をたっぷり補給すると良いでしょう。

かかとケア専用のクリームとして発売されている商品もありますが、症状にあった商品を選ぶことが大切です。
既に痛みを伴うひび割れができてしまっているような場合は少量使ってみて、しみるようなら使用は控えましょう。入浴後の肌が柔らかい状態で、低刺激性の化粧水や乳液などの基礎化粧品で保湿した後に、皮膚の水分が蒸発するのを防ぎ、外部の刺激から皮膚を保護するクリームなどを塗ると効果的です。

【おすすめ3】ラップパックで集中ケア

強い乾燥やひび割れの症状がある場合にはラップパックと靴下で集中ケアが効果的です。
ラップで密封して保湿剤をしっかり浸透させるのでしっとり柔らかなかかとになりますよ。

用意するもの

  • キッチンペーパーまたはティッシュペーパー
  • ラップ
  • 保湿クリームやワセリン
ラップパックの手順

①入浴後の清潔な状態のかかとに、保湿クリームやワセリンを塗り、軽くマッサージをする。
②少し湿らせたキッチンペーパーまたはティッシュペーパーをかかとにあて、かかとから足首部分をラップで包む。
③その上から靴下を履いて約10分間パック。時間が経ったらラップを剥がし、クリームをなじませて終了。靴下を履いてそのまま就寝してもOKです。

定期的に続けると、ガサガサやひび割れのないしっとりつるつるのかかとに! かかとのための保湿を日常生活のスキンケアのひとつとして積極的に取り入れてくださいね。

紹介リンク:
アロジン マルチパーパスクリーム

マルチパーパスクリーム画像